旅行記
先日チケット取ったばかりなんですが、ベトナム航空からまたオファーがきました。 発売期間は12月3日~12日まで利用日は春休みやGWは対象外ですが、連休などは対象です。この辺は前回と同様。 50%オフを連発するなんて、よっぽど味をしめたのか、…
昨年のヒルトン・ダイヤモンド・チャレンジ以来、一年ぶりにヒルトン名古屋に泊まりました。 2階のレストランがクローズして1階のラウンジが改装されてからの初の利用になります。 今年度のヒルトン利用実績があと1足らず、年末に台湾にいくかなーと考え…
昨日ベトナム航空から割引セールのメールが届きました。 ベトナム航空は結構頻繁にセールをしています。ちょうどブラックフライデーでしたので、ブラックフライデーセールやウイークエンドセールをやっており、過去何度かチケットを取ろうとしましたが、中々…
またまたヒルトンホテルです。今回は大阪にあるヒルトン大阪です。 先日、大阪で甥っ子の結婚式があり、その前泊にヒルトン大阪に泊まりました。当初は阿倍野のマリオットを予約してましたが、ヒルトン実績の年間10滞在まであと1足りない事がわかったため…
先日、次回の台湾行きのチケットを取ろうとすると、何故か座席指定が有料になっていたので、調べたところ2019年10月2日から一部の座席指定が有料になっていました。 ついでに料金体系やエリート会員の扱いも若干変わりましたので、まとめてみました。…
ハワイシリーズで書きましたが、今回のハワイ旅行でヒルトンホテルのホッピング(ホテル移動)をしました。その事をまとめたいと思います。 ホッピングをした理由は以下の点です。 ヒルトン利用実績を積む(年間10滞在) 仕事柄、いろんなホテルを利用して…
ハワイの旅6日目(ハワイ5日目)です。 楽しかったハワイもいよいよ帰る日になりました。 ヒルトン・ワイキキビーチのラウンジ朝食 地下のエグゼクティブラウンジの入り口です。ここでいいの?って感じがします。 continental breakfast と記載はあります…
ハワイの旅5日目(ハワイ4日目)です。 今日はシュノーケリングに行きます。場所は有名なハナウマベイです。 エンバシースイーツの朝食 エンバシースイーツでは朝食が付いています。種類は少な目ですが必要最小限って感じで、でも朝はこのぐらいで良い感じ…
ハワイの旅4日目(ハワイ3日目)です。 今日はゼグウェイでハワイ出雲大社に行きます。ハワイに出雲大社があるのは知りませんだした。嫁さんからはゼグウェイ乗りたいと言うことで、ビーチを走るパターン、ダイヤモンドヘッドにいくパターン、出雲大社に行…
ハワイの旅3日目(ハワイ2日目)です。 今日は今回の旅行の一番の目的の乗馬です。普段は乗馬クラブのサークルの中でぐるぐる回ってるだけなんですが、一度は外で乗馬したいよねっていつかは!って計画していたのですが、ハワイで場外乗馬出来るって見かけ…
ハワイの旅2日目(ハワイ1日目)です。 いよいよオアフ島が見えてきました。 5年ぶりのハワイです。空の色がちがう! アマゾンでAT&TのSIMを用意していたので開通させて到着後すぐに使えるようにしておきました。便利ですよねー。 現金は前回(5年…
準備編 昨年ゲットしたハワイ特典航空券でハワイに行ってきました。 先々週に台湾行ったばかりなんですが、こっちは先に決まっていたので変更も出来ませんしね。 昨年の今頃、2019年の特典航空券でどこ行こうか話をしていたときに、嫁さんがハワイに行っ…
中壢2日目 台湾は国慶日で祭り騒ぎです。車の上にお姉さんが立ってたり。 大行列と爆竹がガンガン鳴り響くそんな感じでした。 さて、朝ご飯は昨日のお店に行ったところ、お休みでしたので、近くの別のお店へ。 六一一豆漿店 鹹豆漿が売り切れでしたので、が…
6月にライチの旅から4ヶ月空きましたが、またまた台湾に行ってきました。 夏の台湾は暑すぎて耐えれませんが、10月は過ごしやすくて、でも日差しはそれなりなので、カキ氷も美味しい時期です。 今回はイベント参加での台湾なので、あまり観光はしてませ…
前回は特典航空券争奪戦を書きましたが、その後リベンジ戦を行いましたので、そのご報告です。 その後もチャレンジは続けましたが、週末は惨敗、平日は空席画面になるもののエラーになります。 スマホ以外にパソコンでやってもエラーとか、泣かされまくった…
来年のヨーロッパ旅行に向けてANAの特典航空券争奪戦に参加しました。その経過をお伝えします。 陸マイラー生活を続けて3年弱。特典航空券での旅行は1回目はタイ・ベトナムに行き、2回目はハワイをゲット(10月に予定)、3回目はヨーロッパを狙って…
福岡の旅(1) - すきーやの休日 に続いて福岡の旅です。 2日目は少し遠征しようと思ってたのですが、台風接近のため離島は厳しいかなと思い、博多周辺でぶらぶらする事にしました。 朝はいつも通り目が覚めたのですが、シーホークには岩風呂があると聞い…
今年の春頃にヒルトン100周年記念キャンペーンがあり、9月の結婚記念日に絡めて福岡のシーホークを取りました。 福岡でモツ鍋とイカ刺しが食べたーい。旅行記です。 NH435 NGOーFUK セントレアのラウンジは共有ラウンジのため激混みでビジネ…
台湾にはヒルトンホテルが2つあります。今回この2つのホテルをホッピングしてきました。 台湾のヒルトンホテルは昨年の秋から2つ立て続けにオープンしました。 以前は台北駅前にありましたが、フランチャイズが切れて、今のシーザーパーク台北となりまし…
台湾22回目の旅です。 今回は日本では中々食べられない生ライチ(※)を食べに6月に台湾にいきました。 ※日本でも海外から配送したり、輸送技術の進歩で東京でも一部の高級フルーツ店で買えるようになったそうです ライチの収穫期は1週間ほどしかないらしく…
山梨県都留市にあるJR東海のリニア見学施設に行ってきました。 私は毎年この時期は長野に友人のお墓参りに行ってます。そして長野に住む昔の同僚宅にご厄介になり、長野の温泉と少し遠くまで遊びに行くというイベントをやってます。 金曜の夜、会社帰りに…
初台湾から7年半で21回通ったことで訪問したお店(主に飲食店)は結構な数になりました。 その中でお勧めのお店をご紹介したいと思います。かなり個人的な意見ですので、合う合わないがありますが、ご了承ください。 順番に紹介していこうと思います。 超…
台湾ネタを連投してますが、リアル知り合いの方々が最近台湾に行くことが増えて、色々教えて下さいって事が増えたのでまとめとしてあげてます。 台湾のへ旅行者の方へ、知っておくべき情報をまとめてみたいと思います。 トイレ事情 ガイドマップにも良く書か…
個人的にお勧めする台北からの日帰りで行ける観光地情報です。個人的に行って良かった所を厳選して紹介いたします。 九份(きゅうふん) いわずと知れた超有名観光地ですね。九份という地名は知らなくても、この写真や千と千尋の神隠しの~といえば、ここっ…
台湾は今の時期、マンゴーがシーズンになっています。マンゴー雪花氷、美味しいですね。 先日の高雄でも堪能してしました。 台湾は愛文マンゴーが有名で、アップルマンゴーとか呼ばれてますね。宮崎の太陽のたまごも台湾の愛文マンゴーだそうです。 愛文マン…
このGWの台湾旅行で台北に新しく出来たヒルトン・ダブルツリーに宿泊しましたので、レポートします。 DoubleTree by Hilton Taipei Zhongshan 台湾に2つ目のヒルトンが2018年12月に台北市中山エリアにオープンしました。 中山エリアは高級ブランド…
その1からの続き 5月4日 高雄滞在 朝は豆漿です。興隆居の隣のお店。 果貿来来豆漿No. 186號, Liuhe 2nd Road, Qianjin District, Kaohsiung City, 台湾 801+886 7 281 8512https://maps.google.com/?cid=16940090548508137388 近くなのでマンゴーかき氷…
GWは21回目の台湾に行ってきました。GWの台湾はほぼ定番化してます。 GWのエアーチケットは高いので、キャンペーンや安い時期にLCCのチケットをゲットってのがほぼ定番ですね。 さて今回は令和改元のため、10連休という大型連休ですが、月末月…
Uberというサービスがあります。 日本でもタクシー会社と提携してサービスを始めてますので、知ってる方もいらっしゃると思います。 私は昨年秋から何度か利用しています。基本海外でですが。 シンガポールなどはGrabに譲渡されてますね。サービスは同じと見…
マリオット降格に伴い、今後のホテルセレクトをどうするか?という事で、今年の台湾をモデルに考えてみようと思います。 台湾といっても台北だけじゃなく、台南や高雄などもありますが、ラグジュアリーのホテルが殆どありませんので、台北エリアに限って検討…